経済のグローバル化とアジャイル開発の必然性


提供: ソフトウェア・マネジメント研究会

著者: 大場 充

更新: 2021年10月23日

目的とねらい

This paper discusses that the agile software development is a natural consequence of expanding globalization of the world economy today. The root cause of an organizational need of the agile software development is continuously changing requirements which are results of changes happening all the time in our society, which reflect the cutting-edge competitions among organizations in the marketplace. The agile method is a way to manage risks of software developments by means of applying the divide-and-conquer policy for properly handling unpredictable incidents during software development projects.

We show this in the paper using the PERT diagrams of the conventional waterfall and the agile developments, then compare the workload differences between them. The social and engineers’ ethics issues are also discussed for reforming the Japanese society for the new age.

目次

この記事の構成は、以下の通りです。

第1章 序: 議論の主題
議論の主題
(2021年10月16日更新)

第2章 思想的背景: プラグマティズム思想と進化パラダイム
プラグマティズム思想から進化パラダイムへ
(2021年10月16日掲載)

第3章 社会的背景: 経済のグローバル化と時間
経済のグローバル化と時間の問題
(2021年10月17日掲載)

第4章 組織的解決策: 変化への対応
変化への対応のために (2021年10月18日掲載)

第5章 技術的解決策: アジャイル開発とその合理性
アジャイル開発とその合理性について (2021年10月19日掲載)

第6章 社会的課題: 日本社会が直面している課題について
日本社会が直面している課題 (2021年10月22日掲載)

第7章 教育的課題: 技術者を、どう育成すべきか
技術者を、どう育成すべきか (2021年10月22日掲載)

第8章 結び: 議論のまとめ
議論のまとめ (2021年10月23日掲載)